SG-1000
シンドバッドミステリー
機種:SG-1000
発売日:1984年1月
ジャンル:アクション
販売・開発:セガ
セガの同名のアーケードゲームからの移植で、『?』マークを集めて宝の在処を突き止めるドットイートタイプ(簡単に言うとパックマン)のアクションゲームです。
ステージ数はアーケード版と同じ3面でループだが、ステージマップは少々簡略化されています。
岩を転がして敵に当てると倒すことができるので、これを盾に転がしながら『?』マークを集めていきます。
岩はちゃんと曲がりたい方向に転がってくれますが、うまく思う方向に行かないな場合は後方から近づいてくる敵に気をつけよう。
あと注意が必要なことがもうひとつ、岩を転がしながら階段を上る途中で引き返すと岩が転がってきてミスになります。
『?』マークをすべて集めるとマップが明らかになりランプが現れるので、それを取ればクリアなのだが同時に無敵のガイコツが現れて追ってきます。
ガイコツは岩攻撃が通用しないので近寄ってきたら逃げよう。
穴を掘ることができるが、これは『平安京エイリアン』のように敵を落とすことができないので、ちょっとした回避に便利かもしれません。
穴掘りの効果はもうひとつありまして、ヒントのマップを元に宝を掘り当てるとクリアすることができます。
【広告】このソフトを探す:
- 駿河屋で探す
[ 戻る ]